はみがき中です。8歳で麻酔をかけて歯石をとりましたが、もう麻酔をかけたくないので、いやいやながらもハミガキしてもらってます。 ハミガキしてみたいけど、どうしたらいいかわからない方、やり方のアドバイスやハミガキの味見もできますので、声をかけてくださいね。
わかば10歳のお祝い気分で、チロルチョコを作りました!(もちろん犬ちゃん猫ちゃんは食べちゃだめですが)。 若かりし頃よりかわいがってもらった友人や患者様に配ろうと準備してた、親ばかな飼主でしたが、1月には出来上がり、病院に届いてしまったため、調子に乗って次から次に配ってしまったため、明日の誕生日にお渡しするチョコはなくなってしまいました。 受け取った方の反応は、「わあ!かわいいね、どうやって作ったん?」とか、「へぇ、ありがとう・・・」といろいろでしたが、こうして、無事にわが愛犬が無事に十歳を迎えられことに感謝している飼主でした。
新年、明けまして、おめでとうございます! 皆様にとってよい年になりますように・・・と、心から願っております。 ここは病院ですので、「また来てね!」というのはどうかと思うのですが、病気じゃなくて元気な顔でお会いできるときはもちろんですが、具合が悪くて来院されても元気になったよと報告されるときが私たちにとって一番幸せな瞬間です。 昨年、闘病していたワンちゃん、猫ちゃんと悲しい別れがあった飼主さんとは、もうお会いすることができないので、「○○ちゃんの飼主さん、落ち込んでるだろうけど、大丈夫かな?」と思い出すことがしばしばあります。もしも、病院へ来て、わかばの顔みたり、私たちとおしゃべりして、少しでも元気になれるのでしたら、ぜひお越し下さい。でもそしたら余計に大事にしていた子のことを思い出して泣けてしまうかもしれないですね・・・。お会いできなくても、私たちは、飼主さんがたくさん楽しかったことを思い出して、また笑えるようになっていただけたらといつも願ってます。この思いが伝わるといいなと思ってます。 もちろん、今元気いっぱいな子たちが「今年も元気で幸せに暮らせますように!」と願いを込めて、新年の挨拶とさせていただきます。 「今年もどうぞよろしくお願いいたします!」 高井&梅村&わかば
12月に入り、寒がりのわかばはカウンター下のハウスにて、ぬくぬく生活を送ってます。 毎年、寒さのせいで少しやせるのですが、今年はダイエット中もにもかかわらず、やせません。 よく「わたし、何も食べてないのに太るねん?」とおっしゃるおばちゃんがいますが、 今年はその嘘っぽいコトバが本当だったんだと分かりました。 でも見ていて下さい! みなさんのおやつを断り、外で葉っぱや土を盗み食いしながら、ダイエットに励んでますので・・・
今日は朝から土砂降りの雨。 自転車のかごに乗ってボスと出勤することができず、こんな顔で寝ているであろうわかば。 「今日はおらんの?」と声をかけてくださる飼い主さまが待っています。
お盆休みをいただき、田舎へ。 毎年、普段はできない全力疾走をするわかばなのですが、 今年はちょっと走ると「もういいですぅ・・・」と休憩。 少し老いを感じた夏休みなのでした。
毎度おなじみのわかばです。 みなさんが呼んでくださると出て行き、おやつなどをいただきハッスルしますが、さすがに9歳ともなると、普段はのんびり寝てばかりいます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||